市民(団体)からの公開質問状&回答

*市民や市民活動団体などの公開質問状です。候補者への公開質問状は、それぞれの候補者の考えを比較することができるため、とても参考になります。(いろいろやってくる公開質問状へ回答するのも本当に大変なことだと思います。)

*「おーい図書館」・公開質問状

私(富田)もお手伝いしている「おーい図書館」の公開質問状です。過去の市長選挙へも同じ質問をしています。それぞれの候補者の図書館への考えも見えて参考になります。

※団体運営の方へ確認の上、掲載しております♪

*こどもにやさしいまち、まつど・キャンペーン・公開質問状

~2025.6.1松戸市長選に向けた公開質問状を公開中~

子どもの権利を守り促進することを目的とした「こども基本法」が2023年4月1日施行され、自治体は、子どもに関わる政策の立案・実施・評価等に、子どもの意見を聴き反映さるために取り組むことが義務づけられました。松戸市も同様に、あらゆる施策の中で子どもの声を聴き、子どもの権利を保障する取り組みが求められています。

当キャンペーンでは、松戸が子どもの権利を満たすことに積極的なまち=「こどもにやさしいまち」により一歩近づくことを願い、今回の松戸市長選挙の機会を通じて、立候補者の皆様が子どもに関する施策をどのように実施していこうと考えているか、公開質問という形でお聞きしました。回答いただいた内容を以下公開いたします。

*まつもりプロジェクト公開質問状

市民から広く集めた質問をまとめ、候補者へお届けしてくださった結果です!見ごたえあります(^^♪

*みんなで市庁舎現地建て替えを考える市民ネット・公開質問状 ※準備中